マーケターになるには

こんにちは。松本朋子です。

 

マーケティングの仕事が長くなりました。

実は私、自分はマーケターだ、という言い方が

結構気に入っています。

(著者、コンサルタントと言ってもいいのですが)

 

「マーケティング?難しそう・・・」

「マーケティングはいらない」

「マーケティングは悪だ」

マーケティングは、日本語に訳すことが難しく、

それゆえ、様々な感想をもたれます。

ここ数年は、悪者扱いされることが多かったように

感じます。

煽って買わせる。

ステルスマーケティングなど。

買わなくても良いものを無理やり買わせる

イメージでしょうか?

 

本当のところ、マーケティングとは、

経営3要素”ヒトモノカネ”のモノのすべてです。

ですから、個人起業家はすべてマーケターでもあります。

大きな企業では、マーケティングという名前がついていない

場合も多いですが、開発、企画、販売促進、広告等の部署が

マーケティング部門と言うことができ、

とても人気がある部署ですね。

 

マーケターとういことで

忘れられない場面があります。

もう20年近く前です。

私は、「レディース・マーケティングカンファランス」に

出席しました。その名の通り、女性マーケターばかりが

集まる場です。

当時マンダムのマーケティング責任者でいらっしゃった桃田氏が、

世話役をされていました。

 

ゲストスピーカーの話を聞いたり、

意見交換をしたり、とプログラムが進み、

最期に質疑応答の時間が

あったのです。

そのとき、某お菓子メーカーの開発担当の女性が、

「私、○○というお菓子が好きではないのです。

どうしたら良いですか?」

と、質問をされました。

 

そうすると、いつもは穏やかな桃田氏が、

怒りを見せられ

「今すぐ配置転換してもらいなさい。

他にこの仕事をしたい人はたくさんいる!」

とおっしゃったのです。

(桃田さん、どうされているのでしょうか?

ご存じの方教えてください)

 

私はマーケティングが好きです。

私は、研究会や、ご相談などでお付き合いができた

商品・サービスが常に好きになります。

とは言っても熱い心と冷静な頭が大事。

ご相談者が、担当者ゆえに見えなくなっていることを

整理整頓して解きほぐし、

選択肢がいくつかあることを提示したりすることが

自分の役目だと考えています。

 

マーケターになるには、

というテーマで書きたかったのは、

起業家、社長は自分が思うか思わないかにかかわらず

皆、マーケターだとういうこと。

そして、組織の中で運良く、マーケティングの部署に

配属された方は、ぜひ、

自社商品を愛して、勉強をしていただきたいということです。

(そしてマーケターらしいマーケターになってください)

 

それから、経営にはビジョンやミッションがあるはずで、

マーケティングは、それを実現するためのものだということ。

もしマーケティングが悪に見えたとすれば、

それはマーケティングの責任ではなく、

ビジョンなき経営のはずです。