エモーショナル・マーケティングと情緒的価値

こんにちは。松本です。

 

エモーショナル・マーケティングは

論理や理屈だけでは動かないヒトを

総合的に捉えます。

 

マーケティングでよく言われる

「機能的価値」と「情緒的価値」。

エモーショナル・マーケティングと情緒的価値は似たようなものでしょうか?

厳密に言うと違うのです。

 

「機能的価値」と「情緒的価値」をわかりやすくするため

単純化してお話しすると

マグカップの機能的価値→コーヒーや紅茶を飲む

この機能だけなら、ご存知100円ショップのマグカップで十分です。

 

ムーミンの絵がついたマグカップ(アラビアという人気の北欧食器にあります)

3000円〜4000円します。

30倍の価格にお金を払う、これを情緒的価値といっています。

 

エモーショナル・マーケティングは

情緒的価値の考察も含みますが、

もっと広く深いものです。

 

別の言い方をすると

もうちょっと意地悪 笑。

 

例として、インサイト研究会でかつて発見したインサイト

“苦が喜に変わる“のことをお話しします。

 

 

東京 吉祥寺に「小ざさ」という小さな和菓子屋さんがあります。

いつも朝早くから人が並んでいることで有名です。

研究会メンバーでその秘密を探るべく、実際並んで買ってみました。

 

・羊羹は先着50名、一人3本まで

・8:15から番号札の配布

・列から離れてはだめ

・転売禁止

 

朝5時ごろから並んでいる人もいるそうです。

私たちは結局、羊羹は買えず、もなかを買って帰りました。

こちらのお店は、わざと少量作っているわけではなく

窯で手作りの粒あんを作るので

本当に1日150本が限界なのだそうです。

 

で、この後のワークで出たのが苦が喜に変わる“でした。

お客様は親切にすれば良いというものでもない、

というちょっと奥の深い話です。

もちろん、お客様をぞんざいに扱って良いということでは決してないです。

 

それと「機能的価値」「情緒的価値」で気をつけなければならないのは

情緒的価値を何か加わえれば良い、という考えです。

人間はそんなに単純ではないのです。

 

《どうしても欲しい》

ことばで表現できる理由は

後付けの場合も多く

本当のところ本人でさえ

よくわからない場合もあります。

 

単純ではない…

だからこそ取り組み甲斐があります。